キーストーンテクノロジーの、アグリテック技術を活用した水耕栽培装置を使用して育てたLED菜園産の野菜を、「横浜・馬車道ハイカラ野菜」と名付けました。

この名前には、馬車道という場所の特別な歴史と私たちの想いが込められています。
※命名について、詳しくはブログをご覧ください。

完全無農薬・安心・安全 横浜・馬車道 ハイカラ野菜

   ≪ ハイカラ野菜の特徴 ≫   

農薬を使いません
 室内菜園なので、病害虫の被害を抑えることができます。

栄養や機能成分が豊富です
 植物にとって最適な環境を作り出すことで、高品質で栄養のある野菜に育ちます。

品質や価格が安定します
 天候の影響を受けないので、品質や価格が1年を通して安定します。

また、馬車道の象徴である「ガス燈」をロゴのモチーフに使用することで、この地の歴史と私たちのビジョンを表現しています。ガス燈は、明治時代の進取の精神を象徴するものであり、私たちの挑戦と革新の象徴でもあります。

これからも「横浜・馬車道ハイカラ野菜」を通じて、新しい農業の可能性を追求し、皆様に新鮮で美味しい野菜をお届けしてまいります。

LED菜園ドットコムで販売しておりますので、ぜひお手に取ってくださいね。

ハイカラ野菜のラインナップ(一例)

●レタス類

リーフレタス、サニーレタス、フリルレタスなどのレタス類です。味のバランスが良く、茎までおいしく食べられます。

●スイスチャード

カラフルな色とシャキシャキとした食感が特徴のビーツの仲間です。生食の他、さっと炒めてもおいしくいただけます。

●ルッコラ

ゴマのような香ばしい風味とピリッとした辛味、苦味が特徴的な野菜です。少量混ぜるだけでサラダの風味が増します。

●カラシミズナ

軸が太く、香り、味ともにしっかりとした からし菜タイプの水菜です。市場にあまりない希少価値の高い野菜です。

●バジル

ハイカラ野菜のバジルは香りの高さが評判です。パスタ、煮込み料理、サラダなどいろいろな料理に使えます。

●ビート

ほうれん草の仲間でポリフェノールも豊富です。独特の苦みがあるのでサラダに混ぜるなどして味のアクセントに。

●ナデシコ

花色のバリエーションが豊富で、単色以外にも複色混合の花も咲かせます。ほんのり甘みがあり、ビタミンCが豊富です。

●キンギョソウ

花びらもガクもやわらかく、味も香りもタンパクです。さまざまな料理に使える人気のエディブルフラワーです。

●ビオラ

小ぶりな花で色のバリエーションが豊富です。香りと味はごく繊細で邪魔をせず、様々な料理に彩りを添えます。

その他、約100種類の栽培実績がございます。